

荒穂神社 御神幸祭
豊作を願う祈りと感謝の気持ちを表す「御神幸祭」が、毎年荒穂神社で行われます。御神輿をはじめ、羽熊、挟箱など約300人の行列が、荒穂神社から御仮殿(基山町多世代交流センター憩の家前広場)までをゆっくりと練り歩きます。鉦風流や獅子舞といったさまざまな伝統芸能を通じて、基山の秋のふるさとを感じることができます。奉納される鉦と太鼓の音から「どんきゃんきゃん」とも呼ばれます。※御仮殿まで/JR鹿児島本線「基山駅」から徒歩20分
開催日時 |
2025年9月23日
12:00頃~15:00頃 |
---|---|
開催場所 | 佐賀県基山町 荒穂神社~御仮殿(基山町多世代交流センター憩の家前広場) |
主催 | 基山町民俗芸能保存会 |
お問い合わせ | 基山町民俗芸能保存会事務局(基山町役場教育学習課) 0942-92-2200 |
関連ホームページ | https://www.town.kiyama.lg.jp/kiji0031232/ |
アクセス | 鹿児島本線「基山駅」から徒歩40分 |
備考 | 基山駅~基山町役場~御仮殿間で無料臨時バス運行 |
※掲載情報は2025年8月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:基山町
提供:基山町
周辺地図
周辺情報

千灯明(9月)
2025年9月25日
福岡県太宰府市 太宰府天満宮

太宰府天満宮 神幸式大祭
2025年9月21日~25日
福岡県太宰府市 太宰府天満宮

綾部八幡神社 奉納行列浮立
2025年9月23日
佐賀県みやき町 綾部八幡神社