

高来神社夏季例大祭(御船祭)
高麗寺(こうらいじ)の本尊であった千手観音(せんてかんのん)を、海中から引き揚げたといわれる日が、この祭の日となっており、700年余りの歴史と伝統があります。本宮では13基の神輿が、高来神社(たかくじんじゃ)から浜までの町内を練ります。舟形の山車は隔年に出され、次回2026年がその年となります。2年に1度、美しく飾られた2艘の船形の山車が引かれ、その上で唄われる木遣歌が夏の大磯を盛り上げます。早朝に、高来神社から御霊を納められた神輿が大磯の街なかを練り歩き、正午頃に、照ヶ崎に浜降りします。
開催日時 |
2025年7月20日
神事(高来神社)/5:30、式典(大磯港駐車場)/12:00、神輿渡御/6:00~21:00 ※予定 |
---|---|
開催場所 | 神奈川県大磯町 高来神社~照ヶ崎(大磯港駐車場) |
主催 | 高来神社 |
お問い合わせ | 大磯駅前観光案内所 0463-61-3300 |
関連ホームページ | https://www.oiso-kankou.or.jp/?p=we-page-entry&spot=11651&cat=19128&pageno=3&type=spot |
アクセス | 東海道本線「大磯駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年6月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

第20回湘南国際マラソン
2025年12月7日
神奈川県大磯町 大磯プリンスホテル(会場)

湘南ひらつか七夕まつり
2025年7月4日~6日
神奈川県平塚市 JR平塚駅北口商店街を中心とする市内各所

湘南ひらつか花火大会
2025年8月22日
神奈川県平塚市 相模川河口(湘南潮来)