

いかざき大凧合戦
約400年の歴史を持つといわれ、県の無形民俗文化財に指定されている内子町の伝承行事「いかざき大凧合戦」が開催されます。合戦は、小田川をはさみ、五十崎側と天神側に分かれて行われ、凧の糸の部分に仕込んだ「ガガリ」と呼ばれる刃物で、相手の糸を切りあいます。初夏の空に舞い上がる約500統の大凧により、勇壮な戦いが繰り広げられます。約150kgもある100畳大凧あげの挑戦も迫力満点で、毎年多くの見物客で賑わいます。
開催日時 |
2025年5月5日
10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 愛媛県内子町 豊秋河原 |
料金 | 入場無料、凧合戦参加料/2000円、凧あげ参加料/1000円 |
主催 | いかざき大凧合戦実行委員会 |
お問い合わせ | 内子町役場町並・地域振興課 0893-44-2118 |
関連ホームページ | https://www.ikazaki.ne.jp/takohaku/ |
アクセス | 予讃線・内子線「内子駅」から徒歩30分もしくは車約5分 |
備考 | JR内子駅前からシャトルバス運行 |
※掲載情報は2025年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

つつじまつり(冨士山公園)
2025年4月25日~5月15日
愛媛県大洲市 冨士山公園

冨士山公園の桜
2025年3月下旬~4月中旬
愛媛県大洲市 冨士山公園

ポコペン横丁
1月~3月・7月~9月の第3日曜、4月~6月・10月~12月の毎週日曜(第2日曜を除く)
愛媛県大洲市 ポコペン横丁(おおず赤煉瓦館横)