

和倉温泉で伝統工芸「組子体験」
建具の細工のひとつで、釘を使わずに木を組み付ける技術の「組子」を使って作品をつくる体験が、和倉じばん館で楽しめます。和倉温泉に隣接する田鶴浜町は、400年以上の歴史を持つ建具の町として有名です。写真たてやコースターなど、美しい模様が特徴の組子細工の魅力を、初心者や子どもでも気軽に挑戦することができます。※所要時間は約10分~40分
開催日時 |
通年
受付/10:00~15:00頃 ※年末年始を除く |
---|---|
開催場所 | 石川県七尾市 和倉じばん館 |
料金 | 有料 ※前日までに要予約 |
お問い合わせ | 和倉温泉観光協会 0767-62-1555 |
関連ホームページ | https://www.wakura.or.jp/brochure/brochure-347-2/ |
アクセス | 七尾線「和倉温泉駅」から「和倉温泉行」のバス約7分「和倉温泉」下車 |
※掲載情報は2024年12月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

長谷川等伯展~帰ってきた国宝・松林図屏風~
2025年9月20日~10月16日
石川県七尾市 石川県七尾美術館

七尾秋の大市(うますぎ一本杉、丸亀の観光と物産展)
2025年11月2日~3日
石川県七尾市 市街中心部(一本杉通り、御祓川河畔)

第16回 ’24日本のガラス展
2025年7月12日~10月19日
石川県七尾市 石川県能登島ガラス美術館